※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。
体験や調査にもとづいて記事を構成していますが、感じ方や効果には個人差があります。
あくまで参考のひとつとして、気軽に読んでもらえたらうれしいです。
「VIO脱毛って、最近よく聞くけど……本当にやってる人いるの?」 そんなふうに思っていたのは、少し前のわたしです。
実はわたし、家庭用脱毛器はずいぶん前から使っていました。 足や腕、指なんかはそれで十分でしたし、誰にも見られず自宅でケアできるという意味では、理想的でした。でも、VIOだけはやはり毛も濃いですし、完全にツルツルにするとなると、それなりに時間がかかるなと。それでも週1回の脱毛は続けてました。時間はかかるけど、一人でできるしゆっくりやっていこうと。
でもある日、「介護脱毛」という言葉を見かけて、少し考えが変わりました。
自分が介護されるときのことなんて、考えたくもなかったけれど
VIO脱毛に興味はあったけれど、ずっと“自分ごと”にならなかった。そんなわたしの気持ちを変えたのが、「介護脱毛」という考え方でした。
もし自分が寝たきりになったら?
もし誰かが排泄の世話をしてくれることになったら?
正直、想像したくないけれど、可能性としてはゼロじゃない。そして、もしそうなったとき、少しでも相手の負担を減らせるなら――今のうちにできることは、早めにやっておきたいなと思ったんです。
もうひとつ、ずっと気になっていたのが「抜け毛」。部屋や湯船に落ちている自分の毛を見るたびに、「清潔感ないなぁ」と思ってしまって……。パートナーの前でも、なんとなく気になる。脱毛を“美容”ではなく、“身だしなみ”として考えるようになっていきました。
最初は誰かに相談することもできず、こっそり検索しては「やっぱり自分でやるしかないかな」と、家庭用を選んでいた時期もありました。
家庭用脱毛器の限界。40代は「時間をお金で買う」判断も必要だった
家庭用脱毛器は、決して悪くありません。むしろ、薄い毛や自分で処理しやすい部位には、十分効果を感じました。
今も指や腕などは家庭用でケアを続けています。無理なく使える範囲で活用できるのがいいですね。
でも、VIOだけはやっぱり別格。
・照射の前に自己処理が必要なのですが、お尻はとくに見づらくて大変
・広い範囲を処理しようとすると、1回で30分以上かかる
・しかも、それを毎週やらないと効果が出づらい
👉 各脱毛方法の特徴や進め方を段階的にまとめたはじめてのVIO脱毛ロードマップも、検討の参考になると思います。
わたしも試してみましたが、結局「これを続けるのは無理だな」と判断しました。手間や時間を考えたとき、「もう医療脱毛で終わらせたほうがいいな」と。
40代になって、育児もしながら毎週の脱毛の時間を確保するのも難しいなと感じ始めていました。ちょっと違う時間の使い方が必要だなと考えるようになりました。
ツルツルにしてみたら、悪くない。むしろ、さわやかだった
実は、医療脱毛を決めた最大の理由は「見た目」かもしれません。
照射前にしっかり自己処理をして、VIOがツルツルになったとき――
「思ったより、いいじゃん」と思ったんです。
最初はちょっと照れました。でも、思っていたよりもすぐに「さわやかで気持ちいいかも」と思えたんです。
👉 実際に医療脱毛・ワックス・家庭用脱毛器をすべて試した体験談は、こちらの記事にまとめています。
恥ずかしさよりも、「きれい」「清潔」「ラク」の感覚の方が大きかった。ツルツルの状態で過ごしてみて、「こういうのもアリだな」と、すっと思えたんです。
もちろん、最初は「家庭用でコツコツの方がコスパいいんじゃないか?」とか「そこまでお金かけなくても……」という迷いはありました。でも、結局一番大事なのは「自分にとって気持ちいいかどうか」でした。
男性専用クリニックに行ってみてわかったこと
わたしが選んだのは、男性専門の医療脱毛クリニックです。正直、予約ボタンを押すときは少しドキドキしましたが、行ってみて驚きました。
なんと、男性患者で大賑わいだったんです。「本当にやってる人いるの?」なんて思っていたのが、恥ずかしくなるくらい。年代も見た感じ20代くらいから50代過ぎくらいまで幅広かったです。
カウンセリングでは、「VIOはツルツルまでには結構回数かかりますよ」「痛みはある程度あります。」と率直に説明され、逆に信頼できました。
自己処理はしっかりしたつもりでしたが、仕上げで剃毛される部分もあり、「もっとちゃんとやらないといけないな」と思ったのも印象に残っています。やはり誰かに対応してもらうと剃り残しもしっかり確認出来て安心感がありました。
やってよかった。想像以上に、日常がラクになった
VIO脱毛って実際どうなの?と気になっている方へ、わたしが感じた変化を紹介します。
👉 痛みや恥ずかしさ、効果など、初めてのVIO脱毛のリアルな感想は男のVIO脱毛、正直どうだった?でも詳しく紹介しています。
まだ完全に完了したわけではありませんが、すでに変化を実感する場面も出てきています。
・お風呂の排水口に毛がたまらなくなった気がする
・部屋の床掃除の回数が減ったように感じる
・パートナーとの距離感にも、ちょっとした変化があった
・蒸れが気にならなくなって、日中も快適に過ごせるようになった
こうしてみると、VIO脱毛って「見た目のため」だけじゃないんですよね。自分が快適に過ごすためでもあるし、周囲との関係性をスムーズにする要素でもあるのかなと感じました。
もし、いま迷っているあなたへ
わたしも、ずっと迷っていました。
でも、ツルツルの状態を一度体験してみると、意外と悪くないです。
全部やらなくてもいい。部分的でもいい。まずは自分が「ラク」か「快適」かで判断していいと思います。
介護のことを考えても、家庭での快適さを求めても、その理由がなんであれ、“あなた自身のために整える”のは、まったくおかしなことじゃない。
わたしの体験が、あなたのヒントになればうれしいです。気になることがあれば、いつでもお問い合わせフォームからどうぞ。
※ 本記事には筆者の体験談・感想・主観が含まれています。
効果や感じ方には個人差があり、内容はすべて特定の結果を保証するものではありません。
※ 一部の商品・サービスについては、アフィリエイトリンクを使用しています。
紹介によって報酬を受け取る場合がありますが、記事内容は公平性・信頼性を重視して構成しております。
※ 医療・健康・美容・副業・金融などに関する情報は、必ずご自身で複数の信頼できる情報源をご確認ください。
最新の状況やリスクについては、専門家への相談も推奨いたします。